日産『X-TRAIL』
電気自動車の走りと本格SUVの多用途性を融合した
先進クロスオーバーSUV
日産が長年にわたり進化させてきた看板SUV「X-TRAIL」。最新の第4世代モデルは、革新的なe-POWERシステムと電子制御AWDを搭載し、環境性能と走破性を高次元で両立させた次世代SUVとして注目を集めています。
1. 基本情報
- メーカー名: 日産
- 車種名: エクストレイル(X-TRAIL)
- 発売年: 初代2000年、現行モデル(4代目)は2022年7月発売
- 価格帯: 約300万円~450万円(グレードやオプションにより変動)
2. パフォーマンス
エンジンスペック
新型エクストレイルは2種類のパワートレインを用意しています。
- e-POWER(イーパワー):
- 1.5L VC-TURBOエンジン + 電気モーター
- モーター最高出力: 約204馬力(150kW)
- モーター最大トルク: 約315Nm
- エンジンは発電専用で、走行は常に電気モーターが担当
- ガソリンエンジン(海外市場主体):
- 1.5L可変圧縮比ターボエンジン
- 最高出力: 約160馬力
- 最大トルク: 約250Nm
加速性能
- 0-100km/h加速: 約8秒(e-POWER)
- 燃費性能: WLTCモードで約16.0km/L(e-POWER 4WD)
駆動方式やサスペンション技術
- 駆動方式: 2WDまたはe-4ORCE(電子制御AWD)
- e-4ORCE: 前後のモーターを精密に制御し、あらゆる路面で優れたトラクションを発揮
- サスペンション: フロント:独立懸架ストラット式、リア:マルチリンク式
- インテリジェントトレースコントロール: コーナリング時の安定性を向上させる電子制御システム
3. デザイン

外装
- 力強いSUVスタイル: 直線的でボクシーなフォルムが特徴的
- V-モーショングリル: 日産の新デザイン言語を体現
- 2トーンルーフ: オプションでブラックルーフを選択可能
- LED照明: 前後にシグネチャーLEDライトを採用
- 大型アルミホイール: 18インチまたは19インチを選択可能
- 高い最低地上高: オフロード走行に対応した設計
内装
- 広々とした室内空間: 余裕ある前後席の広さと大容量ラゲッジスペース
- 高品質素材: ソフトパッドやステッチ入りシートなど質感にこだわった内装
- 12.3インチデジタルメーター: 先進的なドライバーディスプレイ
- フローティングセンターコンソール: スマートな収納スペースを確保
- カスタマイズオプション: 内装色はブラック/タン/グレーなど複数のバリエーションから選択可能
- 7人乗りオプション: 3列シートモデルも選択可能(一部グレード)
4. 技術・装備
インフォテインメントシステム
- 12.3インチセンターディスプレイ: 大型タッチスクリーンによる直感的な操作
- NissanConnect: スマートフォン連携機能
- Apple CarPlayおよびAndroid Auto: ワイヤレス接続にも対応(一部グレード)
- Bose®プレミアムサウンドシステム: 10スピーカーによる高音質サウンド(上級グレード)
安全装備(ADAS)
- プロパイロット: 高速道路での運転支援システム
- アダプティブクルーズコントロール
- ステアリングアシスト
- ナビリンク機能
- インテリジェントエマージェンシーブレーキ: 歩行者・自転車も検知する先進ブレーキシステム
- 360°セーフティアシスト: 車両周囲を監視するカメラとセンサー
特殊機能
- e-Pedal Step: アクセルペダル操作だけで加減速をコントロール
- マルチテレインセレクター: 雪道や泥濘などの悪路に対応する走行モード
- ヒルディセントコントロール: 急な下り坂での車速を自動制御
- インテリジェントキー&プッシュスタート: キーを取り出さずにドアロック解除・エンジン始動が可能
5. 他車との比較
車種名 | 日産 エクストレイル | トヨタ RAV4 | ホンダ CR-V | マツダ CX-5 |
---|---|---|---|---|
価格帯 | 約300万円~450万円 | 約280万円~450万円 | 約300万円~450万円 | 約290万円~450万円 |
パワートレイン | e-POWER/ガソリン | ガソリン/ハイブリッド | ガソリン/ハイブリッド | ガソリン/ディーゼル |
駆動方式 | 2WD/e-4ORCE | 2WD/4WD | 2WD/4WD | 2WD/4WD |
乗車定員 | 5人または7人 | 5人 | 5人 | 5人 |
特徴 | EV感覚の走り | アウトドア志向 | 実用性重視 | 走行性能重視 |
エクストレイルは、e-POWERによるEV感覚の走りと、e-4ORCEによる電子制御4WDが最大の特徴です。特に雪道や悪路での走行安定性に優れています。また、同クラスで数少ない7人乗りオプションを選べる点も、ファミリーユーザーには魅力です。
6. 購入検討者へのポイント
「こんな人におすすめ」
電気自動車の滑らかな走りに興味がある人。
アウトドアやキャンプなど、オフロードでの使用機会が多い人。
家族で使用する機会が多く、広い室内空間や7人乗りを求める人。
雪国や降雨量の多い地域に住んでいて、高い走破性を求める人。
環境性能と走行性能を両立させたSUVを探している人。
7. 実際のユーザー評価やレビュー
購入者の声
試乗レビュー
試乗者からは、「電気モーターによる滑らかな加速とレスポンスの良さ」が特に高評価。また、「悪路でのe-4ORCEの安定感」や「静粛性の高さ」にも満足する声が多く寄せられています。
8. 総評・結論
日産「エクストレイル」は、革新的なe-POWERシステムとe-4ORCE電子制御AWDにより、電気自動車の滑らかな走りと、本格SUVの走破性を高次元で両立させたモデルです。
室内の広さや使い勝手の良さはファミリーユーザーに好評で、特に7人乗りオプションは同クラスでは貴重な選択肢となっています。また、先進的な運転支援システムや安全装備も充実しており、長距離ドライブも安心して楽しめます。
価格帯も手頃で、同クラスの競合モデルと比較しても、e-POWERの走行フィールという独自の魅力を持っています。「環境性能」「走破性」「実用性」のすべてを求める方にとって、エクストレイルは最適な選択肢の一つと言えるでしょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ワーク&ライフ ONとOFF 日産「エクストレイル(X-TRAIL)」—先進技術と走破性を兼ね備えた次世代… […]