マツダ『CX-5』
SUVらしからぬ走りの良さと、クラスを超えた質感を持つ
スポーツSUV
マツダのフラッグシップSUVとして人気を誇るCX-5は、”走る喜び”を追求するマツダならではの走行性能と、艶やかなデザインを融合させた一台です。SUVでありながら、スポーツカーのような走りを楽しめるモデルとして多くのドライバーから支持されています。
1. 基本情報
- メーカー名: マツダ
- 車種名: CX-5
- 発売年: 初代は2012年(現行モデルは2017年から、2022年に大幅改良)
- 価格帯: 約290万円~450万円(グレードやオプションにより変動)
2. パフォーマンス
エンジンスペック
CX-5は多彩なエンジンラインナップを展開しています。
- 2.0L SKYACTIV-G(ガソリン)
- 最高出力: 150馬力
- 最大トルク: 213Nm
- 2.5L SKYACTIV-G(ガソリン)
- 最高出力: 187馬力
- 最大トルク: 252Nm
- 2.5L SKYACTIV-G ターボ(ガソリン)
- 最高出力: 230馬力
- 最大トルク: 420Nm
- 2.2L SKYACTIV-D(ディーゼル)
- 最高出力: 190馬力
- 最大トルク: 450Nm
加速性能
- 2.5Lターボモデルで0-100km/h加速約7.5秒
- 基本モデルで0-100km/h加速約9.0秒
駆動方式やサスペンション技術
- 駆動方式: FWD(前輪駆動)またはAWD(全輪駆動)
- サスペンション: フロント:マクファーソンストラット式、リア:マルチリンク式
- G-ベクタリングコントロールプラス:コーナリング時の重量移動を最適化し、操縦安定性を向上
- スカイアクティブ・ビークル・アーキテクチャ:車体構造全体を見直し、乗り心地と応答性を向上
4. デザイン

外装
- 魂動(こどう)デザイン:生命感あふれる立体的なフォルムを追求
- スリムな特徴的なLEDヘッドライト
- シグネチャーウイングと呼ばれる立体的なフロントグリル
- SUVらしい力強さとクーペライクな流麗さを両立したプロポーション
- メタリック系の深みのある塗装カラー(ソウルレッドクリスタルメタリックなど)が特徴的
内装
- 横基調のシンプルで上質なインテリアデザイン
- 本革シートやリアルウッドパネルなど高品質な素材を採用(上級グレード)
- 人間工学に基づいた操作系の配置で直感的な操作が可能
- 静粛性にこだわり、会話がしやすい室内環境を実現
- カスタマイズオプションとして複数のインテリアカラー(ブラック/ホワイト/ブラウン)を用意
5. 技術・装備
インフォテインメントシステム
- 8.8インチセンターディスプレイ
- マツダコネクト:ナビゲーション、音声認識、Bluetooth連携などを統合
- Apple CarPlayおよびAndroid Auto対応
- BOSE®プレミアムサウンドシステム(10スピーカー、上級グレード)
安全装備(ADAS)
- i-ACTIVSENSE安全技術パッケージ
- マツダレーダークルーズコントロール
- スマートブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)
- レーンキープアシストシステム
- ブラインドスポットモニタリング
- 360°ビューモニター
特殊機能
- オフロードトラクションアシスト:悪路での走行をサポート(AWDモデル)
- ドライブモードセレクション:スポーツモードとノーマルモードの切り替えが可能
- 車両姿勢安定制御システム:滑りやすい路面でも安定した走行をサポート
6. 他車との比較
車種名 | マツダ CX-5 | トヨタ RAV4 | ホンダ CR-V | 日産 エクストレイル |
---|---|---|---|---|
価格帯 | 約290万円~450万円 | 約280万円~450万円 | 約300万円~450万円 | 約300万円~450万円 |
デザイン | 洗練されたスタイリッシュなデザイン | アウトドア志向の力強さ | 実用性重視のバランス型 | 角ばったSUVらしいフォルム |
走行性能 | スポーツカーのような操縦性 | オフロード性能に優れる | 燃費と快適性重視 | e-POWERの滑らかさ(ハイブリッド) |
インテリア | プレミアム感のある高品質 | 実用的でタフな印象 | 使いやすさ重視 | 先進技術とファミリー向け |
CX-5は、同価格帯のSUVと比較して特に「走る喜び」と「デザイン性」において優位性を持ちます。トヨタRAV4がアウトドア志向、ホンダCR-Vが実用性重視であるのに対し、CX-5は運転自体を楽しむドライバー志向のSUVとして位置づけられています。
7. 購入検討者へのポイント
「こんな人におすすめ」
SUVの実用性を求めつつも、運転そのものを楽しみたい人。
デザイン性や質感の高さを重視する人。
ファミリーユースにも対応可能な汎用性を求める人。
車内の静粛性や乗り心地の良さを重視する人。
プレミアムブランドを購入するほどではないが、普通の量産車よりは上質なものを求める人。
8. 実際のユーザー評価やレビュー
購入者の声
試乗レビュー
試乗者からは、「SUVでありながらセダン並みの操縦性と安定した走行フィール」が特に高評価。また、「ステアリングの手応えや車体の応答性が自然で、ドライバーの意思に素直に反応する」との声も多く寄せられています。
9. 総評・結論
マツダ「CX-5」は、SUVの実用性とスポーツカーの走行性能を高次元で融合させた一台です。マツダの「走る喜び」という哲学が随所に反映されており、単なる移動手段ではなく、運転そのものを楽しむための車として仕上げられています。
内外装のデザイン性や素材の質感は、同価格帯の競合モデルを凌駕し、プレミアムブランドに迫る仕上がりを実現。「見て美しく、乗って楽しい」という、自動車本来の魅力を追求したモデルと言えるでしょう。
日本車らしい信頼性と実用性を備えながらも、欧州車のような走りの質感とデザイン性を兼ね備えたCX-5は、SUVにスポーティな走りを求めるドライバーにとって、有力な選択肢となるでしょう。